はじめまして、管理人のいつきなです。
世の中にはミニマリストと呼ばれる、または標榜する人々がいます。
ミニマリストの意味を検索すると・・・
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
らしいです。
因みに私もできるだけ持ち物を減らしてシンプルに生きたいと昔から思っていますが、「必要最小限」の物だけで生きようと思っていません。
無の境地を楽しむとか、利便性を削ってまでモノを減らす、断捨離するなんて考えもありません。
要するに「欲しいものは欲しい、持ちたい物は持ちたい。けどシンプルが好き。」という感じです。
なのでたぶん私のポジションはミニマリストではないと思います。
地方在住・田舎人
四国の愛媛県今治市在住。
Suicaで電車に乗ったりAmazonで注文した商品が当日届いたりなんて生活ではないです。
移動のメインはマイカー(一家に一台じゃないですよ。一人一台がデフォ。)、買い物は郊外のショッピングモール、通販で買った商品は翌日届けば超ラッキー、典型的な田舎暮らしです。
田舎でシンプルに暮らしたい
このブログは田舎特有の事情も踏まえた上で、どうやったらシンプルに生きていけるかを実践・追求していくことを目的にしています。
因みに日本で田舎に住んでる人の割合というのは約30%程度らしいです。
残り70%の人々には関係のない話しかもしれませんが、興味があればどうぞお付き合いください。